2025年夏休みがスタートします。
今年も都営地下鉄「夏のワンデーパス」(こども1日100円乗り放題)をはじめとしたお得な割引チケットが多く企画されています。
そこで今回は2025年夏休み・全国のお得な割引チケット一覧をまとめてみました。
夏休みの旅行やおでかけのお役に立てれば幸いです。
東京都
都営地下鉄
都営地下鉄「夏」のワンデーパス
【販売期間】
・2025年7月19日(土)~2025年8月31日(日)の土日祝
・2025年8月12日(火)~2025年8月15日(金)
【発売場所】都営地下鉄各駅の自動券売機で発売
(※押上、目黒、白金台、白金高輪、新宿線新宿の各駅を除く)
【価格】小児:100円
【内容】通常は小児料金250円が、上記期間のみ小児100円になる
都営バス
都営デジタル乗車券
【販売期間】2025年7月19日(土)~2025年9月30日(火)
【販売場所】モビリティプラットフォームアプリ「RYDE PASS」
【価格】大人500円 小児250円
【内容】エコのるプロジェクトの一環で先着2万名に200円引きクーポンを配布
東急バス

夏のお得なフリーパス
【販売期間】2025年7月19日(土)~2025年8月31日(日)
【販売場所】電子チケットスマホアプリ「RYDE PASS(ライドパス)」
【価格】3種類販売あり
①夏のファミリーパス ※大人2名・小児2名
通常パス(24時間):1,050円
平日パス(24時間):1,000円
48時間パス :1,900円
②夏のペアパス ※大人2名
通常パス(24時間): 950円
平日パス(24時間): 900円
48時間パス : 1,700円
③夏の親子パス ※大人1名・小児1名
通常パス(24時間): 750円
平日パス(24時間): 700円
48時間パス : 1,300円
【内容】
東急バス全線(コミュニティバス・空港連絡バス・高速バス・溝の口駅~新横浜駅直行バスを除く)が一日乗り放題になる
高尾登山電鉄
高尾山へ家族でお出かけ応援キャンペーン
【販売期間】2025年7月19日(土)初電〜2025年8月31日(日)終電
【販売場所】ケーブルカー・リフト各駅の券売機
【価格】小児片道100円 小児往復200円
【内容】
期間中、高尾登山電鉄ケーブルカー・リフトの小児運賃が通常片道250円→100円
通常往復470円→200円になる。
※参考:
・ケーブルカーは上記期間外も小学生以上1人につき、6歳未満1人が無料。
・リフトは上記期間外も小学生以上1人につき、3歳未満1人無料。
千葉県
北総線

夏のお出かけきっぷ「北総線1日乗車券」
【販売期間】春休み・夏休み・秋・冬休みの土日祝と年末年始
・夏季 2025年 7月19日(土)~2025年8月24日(日)の土日祝
・秋季 2025年10月 4日(土)~2025年11月24日(月・祝)の土日祝
・冬季 2025年12月20日(土)~2026年1月18日(日)の土日祝
・2025年12月30日(火)・2025年12月31日(水)・2026年1月2日(金)
【販売場所】北総線各駅窓口・京成高砂駅定期券発売所・RYDE PASS アプリ
【価格】大人1,000円 小児500円
【内容】販売期間中、上記金額で北総線が1日乗り放題になる
東葉高速鉄道
夏の土休日一日乗車券
【販売期間】2025年7月12日(土)~2025年8月17日(日)の土曜日・休日
【販売場所】東葉高速線各駅窓口(※西船橋駅、北習志野駅乗換口を除く)
【価格】小児100円
【内容】通常は小児料金350円が、上記期間のみ小児100円になる
神奈川県
小田急電鉄(電車)※通年施策
小田急バス(路線バス)※通年施策
小田急バス<路線バス>※通年施策
【期間】通年 ※2024年4月1日よりスタート
【内容】子どもIC乗車運賃が一律50円 ※現金払いは対象外
神奈川中央交通(路線バス)※通年施策
神奈川中央交通<路線バス>※通年施策
【期間】通年 ※2023年4月1日よりスタート
【内容】子どもIC乗車運賃が一律50円 ※現金払いは対象外
大山観光電鉄<小田急>(大山ケーブルカー)
大山ケーブルカー開業60周年記念キャンペーン
【対象期間】 2025年6月28日(土)~2025年8月31日(日)
【価格】小児IC 50円
※交通系ICカード・クレジットカード・PayPay利用時のみ(現金は不可)
【内容】対象期間中、小児IC乗車運賃が一律50円になる
<参考>通常小児料金
・大山ケーブル~阿夫利神社 片道320円
・大山ケーブル~大山寺/阿夫利神社~大山寺 片道180円
※いずれの片道も上記期間中は小児IC50円になる
箱根海賊船
「花火クルーズ」子ども半額特別価格
【販売期間】2025年7月31日(木)~2025年8月5日(火)
【販売場所】
①WEB予約→「じゃらんnet」・「アソビュー」
②当日券→花火クルーズの出航する各港窓口
【価格】
・7月31日(木)→こども880円(通常1,750円)
・8月1日(金)~8月5日(火)→こども780円(通常1,550円)
【内容】花火クルーズ運行の対象期間中、子ども料金が通常の半額になる
横浜シーサイドライン

100円でシーサイドライン 1日乗り放題
【販売期間】2025年7月12日(土)~2025年8月20日(水)
【販売場所】全駅の自動券売機
【価格】小学生100円
【内容】小学生・通常往復運賃320円が、100円で1日乗り放題
京浜急行電鉄(電車)※通年施策
京浜急行電鉄<電車>※通年施策
【期間】通年 ※2023年10月1日よりスタート
【内容】子どもIC乗車運賃が一律75円
※空港線加算運賃25円は別途負担・現金払いは対象外
川崎鶴見臨港バス
夏休みちびっこフリーパス
【販売期間】2025年7月6日(日)~2025年8月10日(日)
【通用期間】2025年7月20日(日)~2025年8月31日(日)
【販売場所】臨港バス各営業所、各定期券発売所(川崎、鶴見、綱島)
【価格】1,000円
【内容】通用期間中は子ども1,000円で何度も乗り降り自由
茨城県
つくばエクスプレス
開業20周年記念 TX!1日乗り放題きっぷ
【販売期間】2025年7月19日(土)~ 2025年8月31日(日)
【販売場所】つくばエクスプレス線 各駅
「自動券売機(発売時間:初電~18:00)」「ごあんないカウンター」
【価格】大人1,800円 子ども200円
【内容】つくばエクスプレス(秋葉原駅~つくば駅間)が1日乗り降り自由になる
石川県
IRいしかわ鉄道

子育て応援スマイルきっぷ
【販売期間】2025年7月11日(金)~2026年3月31日(火)
【利用期間】2025年7月12日(土)~2026年3月31日(火)の土日祝・特定期間
※特定期間
夏休み期間 : 2025年7月19日(土)~2025年8月31日(日)
シルバーウィーク:2025年9月20日(土)~2025年9月23日(火・祝)
年末年始期間 :2025年12月20日(土)~2026年1月6日(火)
春休み期間 : 2026年3月20日(金)~2026年3月31日(火)
【販売場所】
①RYDE PASS(デジタルきっぷ)
②tabiwa by WESTER(デジタルきっぷ)
③加賀温泉、小松、松任、金沢、津幡のIR各駅窓口
④マルチコピー機設置のセブンイレブン店舗
※①は7月11日(金)から販売、②~④は7月26日(土)からの販売
【価格】※3つのエリアに分かれる
・各エリア→大人400円 中学生200円 小学生100円
・全エリア対象→大人800円 中学生400円 小学生200円
※エリアによって価格が異なるため、詳細は公式HPへ
【内容】利用期間中、指定エリア内が1日乗り放題になる
(全エリア対象は全エリアが一日乗り放題になる)
静岡県
静鉄電車
夏休みワンデーパス
【販売期間】2025年7月19日(土)~ 2025年8月26日(火)
【販売場所】静岡鉄道 全駅自動券売機
【価格】中学生・高校生 500円
【内容】通常は中高生=大人料金700円が、上記期間のみ中高生500円になる
※小学生は通年料金350円のまま変わらず
岳南電車

春・夏・冬休み子供1日フリーパス
【販売期間】2025年7月19日(土)~2025年8月31日(日)
【販売場所】岳南電車有人駅窓口
【価格】こども210円
【内容】対象期間中、こどもは210円で岳南鉄道線が1日乗り降り自由
福島県
阿武隈急行

中高生なつ割ワンコインきっぷ
【販売期間】夏休み期間
【販売場所】福島・保原・梁川・丸森・角田の各有人駅または車内
【価格】中高生500円
【内容】中高生は阿武急が1日500円で乗り放題になる
滋賀県
近江鉄道(電車)

夏休みこども10円1デイパス
【販売期間】2025年7月19日(土)~2025年8月31日(日)
【販売場所】米原駅、彦根駅、彦根口駅、高宮駅、スクリーン駅、愛知川駅、八日市駅、日野駅、水口駅、水口城南駅、貴生川駅、新八日市駅、平田駅、近江八幡駅
【価格】こども10円
【内容】 販売期間中、こどもは10円で近江鉄道線全線が1日乗り降り自由になる
愛知県
名古屋市交通局(バス・地下鉄)

1DAYお子サマーパス2025
【販売期間】2025年7月19日(土)~2025年8月31日(日)
【販売場所】地下鉄全駅(87駅)・交通局サービスセンター(名古屋・栄・金山)
【価格】小児310円
【内容】通常はバス・地下鉄全線一日乗車券小児料金430円が、上記期間のみ小児310円になる
京都府
京都市交通局(京都市営バス)
きょうとエコサマー
【利用期間】2025年7月19日(土)~2025年8月25日(月)
【実施地域】京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町、亀岡市、南丹市、京丹波町、宇治市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、木津川市、大山崎町、久御山町、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、精華町、南山城村、丹波篠山市(兵庫県)、高浜町(福井県)
【内容】
利用期間中、京都市営バス乗車時に「エコサマー」と伝えると、大人1人につき小学生2人まで小児運賃が無料になる
※観光特急バス・京都市営地下鉄は対象外
大阪府
大阪水上バス
夏休みこどもプラン
【販売期間】2025年7月1日(火)~2025年8月31日(日)
【販売場所】大阪水上バス公式HP
【価格】
★アクアライナープラン ※乗船料10%OFF
大人通常価格 2,000円→1,800円
こども(小学生)通常価格 1,000円→900円
※幼児は大人の膝上乗船に限り無料(大人1名につき幼児1名まで)
★サンタマリアプラン ※乗船料20%OFF
大人通常価格 1,800円→1,440円
こども(小学生)通常価格 900円→720円
※幼児は大人の膝上乗船に限り無料(大人1名につき幼児1名まで)
兵庫県
神戸電鉄
おもてなしきっぷ
【販売期間】2025年7月12日(土) ~2026年1月12日(月・祝)
【販売場所】
神鉄版と神戸市営地下鉄・神鉄版で販売場所が異なるため、詳細は公式HPへ
【価格】
①おもてなしきっぷ(神鉄版)大人 1,400円 小児 1,000円
②おもてなしきっぷ(神戸市営地下鉄・神鉄版)大人のみ 2,000円
【内容】
神戸電鉄全線1日乗り放題と、神鉄沿線や神戸市営地下鉄沿線の対象飲食店・施設で利用可能な「おもてなしメニュー引換券」、神姫バス・神姫ゾーンバスの指定区間の割引(半額)券がセットになった切符
山口県
サンデン交通(バス)
こども50円バス
【対象期間】
夏休み:2025年7月19日(土)~2025年8月24日(日)
冬休み:2025年12月25日(木)~2026年1月7日(水)
春休み:2026年3月27日(金)~2026年4月7日(火)
【価格】こども50円
【内容】対象期間中、サンデン交通全路線(高速バス・福岡線除く)を小学生は1回50円で乗車できる

中高生100円バス
【対象期間】2025年7月19日(土)~2025年8月24日(日)までの土日祝
【価格】中学生・高校生100円
【内容】対象期間中、サンデン交通全路線(高速バス・福岡線除く)を中高生は1回100円で乗車できる
福岡県
福岡市地下鉄

小学生限定100円でちかてつ1日乗り放題!
【販売期間】土日・祝日・夏休み・冬休み・春休み
夏休み:2025年7月19日(土)~2025年8月26日(火)
冬休み:2025年12月24日(水)~2026年1月6日(火)
※福岡市立小学校の長期休業期間が対象期間
【販売場所】地下鉄駅券売機 ※姪浜駅えきマチ1丁目姪浜口を除く
【価格】小児100円
【内容】対象期間中の地下鉄全線(空港線、箱崎線、七隈線)が小児100円になる
熊本県
産交バス・熊本電鉄・熊本バス・熊本都市バス・熊本市交通局
夏季限定 子ども定期券「キッズパス」
【販売期間】2025年7月4日(金)~
【通用期間】2025年7月18日(金)~2025年8月31日(日)
【販売場所】各社窓口
(産交バス・熊本電鉄・熊本バス・熊本都市バス・熊本市交通局)
【価格】小学生以下1,000円 ※未就学児含む
【内容】通用期間中、熊本各社の路線バス・市電・電鉄電車の全線、臨時バス・臨時電車の乗り降りが自由
※高速バス・特急バス・快速バス・九州横断バス・空港リムジンバス・阿蘇山上線・その他各社が指定したバス・電車は利用不可
長崎県
松浦鉄道

小中学生無料乗車券プレゼント
【配布期間】2025年7月15日(火)~先着2,000枚
【利用期間】2025年7月19日(土)~2025年8月31日(日)
【販売場所】佐世保・佐世保中央・佐々・松浦・たびら平戸口・伊万里・有田
【価格】小中学生 無料 ※同伴者割引乗車券1,000円
【内容】
7駅で配布される小中学生無料乗車券を利用すると、松浦鉄道全線が1日乗り放題。
さらに、同伴者割引として通常大人2,500円の1日乗車券も1,000円で購入できる
長崎県営バス

夏休みこども定期券
【販売期間】2025年7月4日(金)~ 2025年8月8日(金)
【通用期間】2025年7月19日(土)~ 2025年8月31日(日)
【販売場所】長崎県営バス各営業所窓口
【対象】長崎エリアに在住の小学生
【価格】小学生1,200円
【内容】通用期間中、住んでいる地域からの指定範囲エリアのバスが乗り降り自由になる
鹿児島県
鹿児島市交通局(市電・市バス・カゴシマシティビュー・サクラジマアイランドビュー)
夏休みチャレンジパス
【販売期間】2025年7月1日(火)~ 2025年8月20日(水)
【通用期間】2025年7月19日(土)~ 2025年8月31日(日)
【販売場所】鹿児島市交通局の各乗車券発売所
【価格】小学生 2,000円 中学生 4,000円
【内容】
小・中学生は通用期間中、市電・市バス・カゴシマシティビュー・サクラジマアイランドビューが乗り放題になる
JR北海道&東日本パス
北海道&東日本パス
【販売期間】2025年6月20日(金)~2025年9月24日(水)
【利用期間】
2025年7月1日(火)~2025年9月30日(火)のうちの連続する7日間
【販売場所】JR北海道・JR東日本の主な駅・指定席券売機・主な旅行会社
【価格】 大人 11,530円、小児 5,760円
【内容】
利用期間内の連続する7日間に限り、JR北海道線・JR東日本線・青い森鉄道線・いわて銀河鉄道線・北越急行線の普通・快速列車の普通車自由席・JR東日本のBRTが乗降自由
JR東海

JR東海★夏の乗り放題きっぷ
【販売期間】2025年7月4日(金)~2025年9月9日(火)
【利用期間】2025年7月19日(土)~2025年9月10日(水)の2日間
※お盆期間を含めて利用可
【販売場所】JR西日本のインターネット予約サービス「e5489」
※「EXサービス」を利用して熱海~米原の駅を着駅とする新幹線を予約・購入済みであることが条件
【価格】おとな3,900円 こども1,900円
【内容】利用期間中のうち2日間、JR東海の在来線全線の普通・快速列車普通自由席に2日間乗降自由になる
JR西日本全線
WESTERポイント全線フリーきっぷ
【販売期間】2025年7月1日(火)~ 2025年8月31日(日)
【利用期間】2025年7月16日(水)~2025年8月31日(日)
※2025年8月8日(金)~2025年8月17日(日)利用開始分は購入不可
【販売場所】JRお出かけネット公式サイト
【対象】J-WESTカード保持者
【価格】ポイント利用数に応じて異なる
【内容】JR西日本全線の新幹線・特急列車の普通車自由席が乗り放題+普通車指定席も6回まで利用OK ※詳細については公式HPへ
JR四国
こども四国フリーきっぷ
【販売期間】2025年7月5日(土) ~ 2025年8月31日(日)
【利用期間】2025年7月19日(土)~2025年8月31日(日)
※2025年8月8日(金)~2025年8月17日(日)利用分は発売しない
【販売場所】
JR四国の駅のみどりの券売機プラス・指定席券売機・みどりの窓口・JR四国ツアー支店・四国内の主な旅行会社
【価格】小学生500円 ※大人が同行する場合は、大人用12,000円を販売
【内容】
・JR四国線全線の特急列車・普通列車の普通車自由席・土佐くろしお鉄道線(窪川~若井間)の普通列車の普通車自由席が乗り降り自由。
・ジェイアール四国バス(路線バス)の土佐山田~美良布(アンパンマンミュージアム)間・松山~久万高原間も乗車可
九州全域
JR九州

こどもぼうけんきっぷ
【販売期間】2025年6月19日(木)~2025年8月30日(土)
【利用期間】2025年7月19日(土)~2025年8月31日(日)
【販売場所】「JR九州インターネット列車予約」・JR九州「指定席券売機」
【価格】小児100円
【内容】小児100円で利用期間中の好きな1日、JR九州の普通・快速列車・JR九州バスすべてが乗り放題
西鉄グループ

こども50円バス
【対象期間】土曜・日曜・祝日 + 長期休暇期間(春休み、GW、夏休み、冬休み)
※2025年度長期休暇期間
夏休み:2025年7月21日(月)~2025年8月31日(日)
冬休み:2025年12月24日(水)~2026年1月12日(月)
【利用方法】詳細は公式HPへ
【価格】こども50円
【内容】対象期間中、西鉄バスの対象路線バス・特急バスが1回50円で乗車可能
まとめ
2025年夏休み・全国のお得な割引チケット一覧をまとめてきました。
夏休みはレジャーやおでかけなど何かと出費のかさむ時期なので、お得に楽しんでいきたいですよね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。