〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには景品プロモーションが含まれている場合があります。

お出かけ情報

日本橋高島屋のポケモンセンター東京DXは混んでいる?気になる店内を調査!

日本橋高島屋にあるポケモンセンタートウキョーDX

東京駅からも近く、ポケモンカフェも併設されていることで有名ですよね。

日本橋に降りると気になってはいたんですが、先日ようやく来店してみることができました。

そこで今回は日本橋高島屋のポケモンセンタートウキョーDXは混んでいるのか?

気になる店内を紹介していきたいと思います。

最後までご覧いただけたら幸いです。

ポケモンセンタートウキョーDXとは?

ポケモンセンター東京DX画像

日本橋高島屋にあるポケモンセンタートウキョーDXは、2025年現在東京では唯一ポケモンカフェを併設したポケモンセンターです。

ポケモンカフェは事前予約制なので今回は来店できませんでしたが、入口までキュート‼

池袋のポケモンセンターメガトウキョーができるまでは東京で一番広いポケモンセンターでした。

ポケモンセンター東京&ポケモンカフェ

【営業時間】10:30~21:00 ※ポケモンカフェは10:30~22:00

【休業日】無休

【住所】東京都中央区日本橋2丁目11番2号 日本橋髙島屋S.C.東館 5階

【アクセス】

・JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分

・東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」B2出口

・都営地下鉄 浅草線「日本橋駅」から徒歩4分

ポケモンセンタートウキョーDX & ポケモンカフェ

ポケモンセンタートウキョーDXは混んでいる?

私がポケモンセンタートウキョーDXに来店したのは、日曜日の18時ころ。

混雑具合はほどほどで、それなりに人はいましたが混雑というほどではありませんでした。

ポケモンセンタートウキョーDXは、平日も休日もポケモンセンターの中では比較的ゆったりできる店舗のようです。

ただ、新商品発売日や夏休み期間は混雑することもあるようなので注意が必要かもしれません。

ポケモンセンタートウキョーDXには何がある?

ポケモンセンタートウキョーDXは、日本橋高島屋の5階にあります。

日本橋高島屋の5階からも連絡通路でつながっていますが、今回は日本橋髙島屋S.C.東館の直通エレベーターで向かいました。

日本橋髙島屋S.C.東館1階の入口をはいると、壁一面にポケモンのイラスト。

これは可愛くてテンションが上がりますよね!

ポケモンセンター東京DX画像

ポケモンセンターは入口にポケモンオブジェがあるのが特徴ですよね。

ポケモンセンタートウキョーDXはドーンとカビゴンがお出迎えしてくれます。

ピカチュウとミュウもいて癒される💕

バックにはポケモンのシルエットがズラリと並んでいます。

ポケモンセンタートウキョーDX画像

カビゴンのオブジェに向かって右手側には『ポケモンフレンダ』

歴代のポケモンゲームで彩られたコーナー。

すっかり目が釘付けです(笑)

ポケモンセンター東京DX画像

ポケモンのガチャガチャ。

ポケモンだけで結構な数ですよね。誘惑が多い(笑)

ポケモンセンター東京DX画像

ニャオハ・ホゲータ・クワッスのオブジェ。

ポケモンセンター東京DX画像

メダリーフ(記念メダル)は1個200円。

カビゴンとピカチュウデザインやパルデア御三家デザインが魅力的です。

ずらりと並んだぬいぐるみの棚。

ピカチュウとポッチャマの表情がすこやかすぎて…このままお持ち帰りしたい(笑)

ポケモンセンター東京DX画像

食器類。普段使いがもったいないほど可愛いですよね!

次男のどんぶりが欲しかったので、黄色を購入しました。

ポケモンセンター東京DX画像

か…かわいい。朝食にこんなホットサンドが出てきたら、朝から頑張れちゃいそう。

ポケモンセンター画像

リュックサックや傘も充実の限りです。

ベビー用品もいっぱいですよね‼

絵本やベビーマグ、ルートートまであるのがビックリです。さすがポケモン。

よく見ると、モンポケデザインのベビーギフトとファンケルの無添加ベビーケアライン。

これはもらったら嬉しいかも。

もう少し早く展開されてれば‼なんて(笑)

ポケモンセンター画像

食品もズラーリ。

ポケモンのど飴なんて初めて見ました‼

そして登場、ポケカです。

長男は以前から欲しいと言っていたんですが、カードは増えるだろうなぁ…と。

でも、せっかくポケモンセンターに来たのだからと1パック購入したのが甘かった💦

以降、おもちゃ屋さんへ行ってもブックオフに行っても増殖を続けています。

しかもポケカ、毎月1パック新作が出るんですよね…長男が買うまで知らなかった(泣)

初めて購入する方は覚悟を持って購入してください(苦笑)

ポケカ入れ。こんなに可愛いケースまで沢山あるんですね。

今は缶ケースにカード収納をしている長男ですが、そのうち欲しがるんでしょうか(悩)

ポケモン&イーブイケース可愛いなぁ。

ポケモンセンターもレジ袋は有料

ポケモンセンター画像

ポケモンセンターも2020年7月からレジ袋は有料になっています。

Sサイズ5円・Mサイズ10円・LサイズとLLサイズが15円です。

ポケモンセンター画像

実は使い回しのできるポケモンリユースサブバッグも販売しているようですが、この日はすべて完売していました。

ポケモンリユースサブバッグ

Sサイズ 税込220円・Mサイズ 税込275円・Lサイズ 税込330円

ポケモンショッピングバッグ

Sサイズ 税込400円・Mサイズ 税込600円・Lサイズ 税込800円

ポケモンセンターの商品はギフト包装できる?

ポケモンセンター画像

ポケモンセンターでは、残念ながらギフトラッピングのサービスはおこなっていません。

プレゼント用のステッカーはレジにあるので、会計時に伝えるともらえます。

またギフトとして贈るための商品ですが、自分で組み立てるタイプのギフトボックスは販売しています。

画像左側のモンスターボール1つがSサイズで税込550円。

右側のモンスターボール3つがMサイズで税込880円。

高いなぁ…という気もしますが、ピカチュー型の切り込み入りボックスは可愛いですね。

ポケモンセンター画像

ギフトラッピング袋も販売しています。

Sサイズ税込314円・Mサイズ税込390円・Lサイズ419円・XLサイズ税込935円です。

ポケモンセンターの特典

ポケモンセンターでは毎月、ポケカの初心者向けイベントや対戦、ポケモンGOやポケモンフレンダのイベントなどを開催しています。

イベント内容についてはポケモンセンターの公式HPから確認できます。

それ以外に共通してポケモンセンターでおこなわれているのが誕生日特典です。

お誕生日はポケモンセンターに行こう!

ポケモンセンタートウキョーDX画像

ポケモンセンターではお誕生月に2つのプレゼントがもらえます。

『ワッカネズミを受け取れるシリアルコード』と『バースデーブーケカード』です。

ワッカネズミを受け取れる シリアルコードプレゼント

プレゼント期間:2024年11月1日(金)~2025年10月31日(金)

※お誕生月の1か月間のみ配布(1人1回限りで1匹のみ)

シリアルコード有効期限:2024年11月1日(金)~2026年1月31日(土)

対象ソフト:

『ポケットモンスター スカーレット』『ポケットモンスター バイオレット』

引換えに必要なもの:

・誕生日を証明する公的証明書

※「健康保険証」「運転免許証」「パスポート」「マイナンバーカード」など

・Nintendo Switch本体(Nintendo Switch Lite本体)

お誕生日は、ポケモンセンターへ遊びに行こう!|ポケットモンスター

バースデーブーケカードをプレゼント

プレゼント期間:2024年11月1日(金)~2025年10月31日(金)

※お誕生月の1か月間のみ配布(1人1回限り)

引換えに必要なもの:

・誕生日を証明する公的証明書

※「健康保険証」「運転免許証」「パスポート」「マイナンバーカード」など

お誕生日は、ポケモンセンターへ遊びに行こう!|ポケットモンスター

まとめ

日本橋高島屋のポケモンセンタートウキョーDXは混んでいるのか?

気になる店内を調査してきました。

ポケモンセンターの中では、比較的落ち着いて店内を見ることのできるポケモンセンタートウキョーDX。

日本橋へのお出かけの際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です