〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには景品プロモーションが含まれている場合があります。

キャラクターグッズ

『シンカリオン』新シリーズ制作決定!!主人公の年齢は?メイン新幹線は?

シンカリオン画像

新幹線が進化する!

アニメ『シンカリオン』の新シリーズ製作が決定しました。

今回のタイトルは『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』

前回のZのようなアルファベットではなく、サブタイトル的なタイトルがついた新しい『シンカリオン』

爽やかなロゴからも、前回までのシンカリオンとはひと味違うのかな?と感じさせます。

そこで今回はアニメ『シンカリオン』新シリーズについて。

主人公の年齢やメイン新幹線について調べてみました。

最後までご覧いただけたら幸いです。

『シンカリオン』新シリーズが制作決定!!

シンカリオンチェンジザワールド画像
https://www.shinkalion.com/

超進化研究所が開発した新幹線変形ロボ『シンカリオン』

長男がプラレールにはまり始めた頃から存在は知っていたのですが、アニメとして見始めたのは『シンカリオンZ』から。

今でこそ『パウ・パトロール』や『ジョブレイバー』にハマっている長男ですが、『シンカリオンZ』放映当時は頭の中はシンカリオン一色でした。

最近はまったく聞かなくなってしまったシンカリオンという言葉。

シンカリオン新シリーズ製作決定の文字を見つけて長男に伝えると、「チェンジ ザ ワールド』の響きが気に入ったらしく、次男と二人でいかに「チェンジ ザ ワールド」をカッコよく言えるかを競っていました(笑)

2022年3月に『シンカリオンZ』の最終回を向かえてから音沙汰なかったアニメの新シリーズ。

今から放送が楽しみです!

新シリーズ『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』の製作スタッフは?

『シンカリオン』の新シリーズを製作するスタッフが発表されました。

シンカリオン チェンジ ザ ワールド 製作スタッフ

★アニメーション制作

・シグナル・エムディ

・Production I.G

★CGアニメーション制作:SMDE

★制作:小学館集英社プロダクション

アニメーション制作は、TVアニメ『絆のアリル』『プラチナエンド』などを手がけたシグナル・エムディ。

『攻殻機動隊』シリーズや『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズを手がけたProduction I.Gがタッグを組むとのこと。

CGアニメーション制作はSMDEが続投します。

3社の製作会社がどのような融合を見せてくれるのか楽しみですよね。

『シンカリオン』新シリーズのストーリーは?

再始動する『シンカリオン』の新シリーズですが、2024年1月現時点では詳細なストーリーは分かっていません。

ただ、『シンカリオン』公式HPでは『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』の特報が公開されています。

動揺『線路は続くよどこまでも』の歌とともに新幹線E5系を眺める幼い兄弟たち。

「ERDA(Evolution Railway Development Agency)」の文字が入ったカードキーをかざす手が映し出されます。

場面が変わって登場するのは、今回の主人公と思われる少年の姿。

その少年の瞳に映るのはシンカリオンの機体?

情報の破片が散りばめられた特報映像を見ただけでも期待が高まりますよね。

『シンカリオン』新シリーズの主人公の年齢は?

初代『シンカリオン』の主人公ハヤト君も、『シンカリオンZ』の主人公シン君も、初登場時は小学5年生でした。

しかし新シリーズ『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』の主人公は今までよりも年齢が高いのでは?という予想が大半です。

実際に新シリーズの特報映像を見ると、主人公は小学生より落ち着いた雰囲気を感じさせます。

恐らく中学生くらい?

ガンダムやエヴァンゲリオンのような大人も対象とした作品になっているのか、または初代シンカリオンを見ていた世代に向けたストーリーになっているのか。

どちらにしても対象年齢は少し高いのかもしれないのですが…プラレール好きな子どもに理解できるかな?

幅広い世代に受け入れられる作品になると嬉しいです。

『シンカリオン』新シリーズのメイン新幹線は?

新シリーズ『シンカリオン』のメイン機種が何になるのかは気になるところですよね。

これに関しては有力な情報がありました!

まさかの新機種が、もう予約開始されているなんて‼

ぶれない『シンカリオン』のメイン機種は、新シリーズを迎えてもE5はやぶさのようです。

相棒(?)も変わらずにE6こまちとE7かがやき。

そして、今回はなんと車と合体するようです。

はやぶさはトレーラーと。

こまちはトップリフター。

かがやきはドリルと合体。

・E5はやぶさトレーラーモード

・E6こまちトップリフターモード

・E7かがやきドリルモード

こちらの箱にそれぞれの新幹線に乗ると思われるキャラクターが描かれていますが、やはり少し年齢層が高い気がしますよね。

シンカリオン新シリーズはいつから放送するの?

シンカリオン新シリーズがいつから放送するのかは、2024年1月5日現在分かっていません。

SNSでは、プラレールショップでテレ東という情報があったという話も。

ただ、公式からの発表はまだなので、具体的な放映開始日や放送局の発表を待ちたいと思います。

ただ、『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』のプラモデルは2024年1月27日(土)発売予定という話も??

そのため、今年の早い時期には放送開始するのでは??

元旦に『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』公式Xでも以下のコメントがありました。

ご乗車のご案内まで、

黄色い線の内側でいましばらくお待ちください。

懐かしいこの感じ!!

発車のベルが鳴り響くのを楽しみに待ちたいと思います。

シンカリオン新シリーズへのSNSの反応は?

ここからはシンカリオン新シリーズ『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』への声を見ていきたいと思います。

新シリーズに関しては、まだまだ情報が少ない状態。

でも、するどい考察の数々で、なるほど~と感心する意見ばかり。

シンカリオンが愛されていることが、改めて実感できて嬉しいばかりです。

シンカリオンがジョブレイバーと合体?!

SNSでも何人かジョブレイバーとの合体説を唱えている方がいました。

たしかにジョブレイバーの玩具メーカーはシンカリオンと同じタカラトミー。

今までもエヴァンゲリオンや銀河鉄道007などとのコラボを果たしてきたシンカリオン。

しかも今回のシンカリオンは電車ではなく、車との合体がメインだと思われます。

ってことは、大いにあり得る!!?

シンカリオン×ジョブレイバーの合体!!!

胸熱すぎて、長男が(私も…笑)大歓喜しそうです(笑)

すっ、すごい観察眼!!

正直、はやぶさとかがやきの形式が違うのは分かりましたが、はやぶさとこまちの違いは分りませんでした(苦笑)

細部まで作り込まれたシンカリオン。

あらためて細かいところまでを愛するファンによって支えられているんですね。

新シリーズの『シンカリオン』では、どの機体が登場するのかワクワクしますよね。

旅客5社協力に注目している方もいました。

そして極めつけはやはり、

ここですかね?‼

シンカリオンシリーズとしては3作目になる本作。

今までとは雰囲気もガラリと変わりそうですが、それでも3本柱は揺るがない。

パッと目を惹くカラフルな新幹線デザイン、魅力的ですよね。

好感触の意見が目立つ一方で、少しではありますが否定的なコメントも。

今までのシンカリオンシリーズよりも対象年齢が高いのでは??と危惧する声。

これに関しては、気持ちも良く分かります。

でも、蓋を開いてみたら幅広い年齢に受け入れられる作品だったらいいなと思います。

まとめ

アニメ『シンカリオン』新シリーズの主人公の年齢やメイン新幹線について調べてきました。

今回のシンカリオンは今までよりも主人公の年齢が高いかもしれないこと。

メイン新幹線は過去2作と同じE5はやぶさ・E6こまち・E7かがやきになりそうです。

いよいよ新シリーズ製作がスタートした『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』

今後の情報とともに、アニメ放映開始を楽しみに待ちたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です