〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには景品プロモーションが含まれている場合があります。

宿泊

【鬼怒川温泉ホテル】種類豊富な朝食バイキングを徹底紹介

前回の鬼怒川温泉ホテル夕食バイキングに引き続き、今回は朝食バイキング。

手の込んだお料理とデザートにも力が入った鬼怒川温泉ホテルの夕食バイキングでしたが、今回の朝食バイキングも負けていません。

朝食とは思えない豪華さと種類の豊富さ。

鬼怒川温泉ホテルの種類豊富な朝食バイキングを徹底紹介していきたいと思います。

最後までお付き合い頂けたら幸いです。

鬼怒川温泉画像
子連れで行く鬼怒川温泉ホテル・夕食バイキング徹底レビュー 至れり尽くせりで子連れでもゆったり過ごせる鬼怒川温泉ホテル。 館内施設の充実具合はもちろん、特筆すべきはバイキングの豊富さと美味...

鬼怒川温泉ホテルの朝食バイキング

鬼怒川温泉ホテルの朝食バイキングも夕食と同じ『石窯ダイニング楽炎』です。

朝だから夕食ほどではないのかな?と思っていたら、とんでもなかった‼

朝も豊富なメニューで、スタッフさんの手が加えられたメニューも多いです。

主食系メニュー

鬼怒川温泉ホテル画像

まずはパン‼

クロワッサンや食パンはもちろん、とちおとめ食パンという栃木県ならではのパンまで。

とちおとめ食パンは、ほのかにイチゴの香りがして美味しかったです。

オーブンがあるのでパンは温め直し可能です!

パン

★食パン・とちおとめ食パン

★マロール・北海道チーズパン・クロワッサン・パンオショコラ

★マーマレードジャム・苺ジャム・ブラックホワイト・バター

鬼怒川温泉ホテル画像

作り立てのフレンチトースト‼

はちみつ・ブルーベリージャム・イチゴジャムから好きなものを添えて食べます。

鬼怒川温泉ホテル画像

朝食はシリアル派の人ー‼

3種類も用意があるなんてすごくないですか?!

牛乳かコーヒー牛乳をかけて食べられます。

いつもはマイグラを食べてるんですが、ここでフルグラとコーンフレークを合わせて食べる美味しさにハマっちゃいました(笑)

シリアル

★コーンフレーク・フルーツグラノーラ・チョコクリスピー

鬼怒川温泉ホテル画像

朝から佐野ラーメンが食べられるってすごくないですか‼

ワカメ・メンマ・長ネギ・胡椒を好みでトッピングします。

ごはんは夜とおなじ「とちぎの星」

大嘗祭献上米と書かれていると、食べておかないとという気がします(笑)

鬼怒川温泉ホテル画像

ごはんのお供もよりどりみどり‼

わら入りの納豆が朝食に出るなんて豪華ですよね。

ごはんのお供

★かつお梅・ザーサイ刻み・なめ茸・海苔佃煮・高菜油炒め

★味付け海苔・わら麦納豆「あさ月糸」

★アンパンマンふりかけ(おかか・やさい・さけ・たまご)

プチ肉まんに、欧風カレー。

鬼怒川温泉ホテル画像

温泉卵、とろろ。

鬼怒川温泉ホテル画像

しらすと大根おろし。

鬼怒川温泉ホテル画像

笹かまぼこと明太子まであります。

さらに嬉しいのが優しいスタッフさんが握ってくれるおにぎり。

朝から握りたてのおにぎりが食べられるなんてすごいですよね。

おにぎり

★昆布・梅・蕗味噌・鮭

おかず系メニュー

おかずメニューは定番のベーコンやウィンナー。

鬼怒川温泉ホテル画像

トマトソースにこだわりを感じるミートボール。

鬼怒川温泉ホテル画像

スクランブルエッグとハッシュドポテト。

焼き立ての鮭と鯖。

右側の魚は…ごめんなさい💦

何魚か分からないんですが、味付けされた魚が用意されていました。

鹿沼こんにゃく。

旅行ではその土地のものを食べてみたいので、地産メニューが多いのは嬉しいです。

鬼怒川温泉ホテル画像

こちらも名物のたぐり湯葉。

美味しくて3個も食べちゃいました(笑)

ひじき煮・肉じゃが・だし巻き卵・きんぴらごぼう・きのこ長芋寄せ。

どの料理も、ひと手間かけているような一品が並んでいるのがすごいです。

小松菜と油揚げの煮浸し・鮪の角煮・漬物。

鬼怒川温泉ホテル画像

高原ほうれん草のしゃぶしゃぶ。

鬼怒川温泉ホテル画像

目の前で手際よく焼いてくれるオムレツ。

ミニフライパンをポンと叩いてひっくり返す技は芸術的です。

ソースも「チーズソース」と「野菜のトマト煮込みソース」というこだわりよう。

サラダ系メニュー

スティックレタスとプチトマトやきゅうりなどのサラダビュッフェ。

鬼怒川温泉ホテル画像

ドレッシングもズラリと手を抜きません。

サラダドレッシング・トッピング

★フレンチドレッシング・胡麻ドレッシング・シーザードレッシング

★ノンオイルドレッシング・すりおろし野菜ドレッシング

★フライドオニオン・ベーコンチップ・クルトン・小エビ

スープ系

スープ系は2種類。

コーンスープとお味噌汁。

お味噌汁をスタッフの方がよそってくれるなんて珍しいですよね。

実はこのお味噌汁、かんぴょう入りなんです‼

デザート系メニュー

これすごいですよね‼

朝からどら焼きが作れちゃうんです。

大人もですが、作るのが楽しくて子どもも大喜び。

朝どら焼き

★蜂蜜入り黒糖どら焼き

★つぶあん・カスタード・こしあん・苺ジャム・黒蜜・バター

★ホイップクリーム・ハーシーチョコレートソース

鬼怒川温泉ホテル画像

ほぼどら焼きだらけのお皿(笑)

おめでとうのメッセージプレートまで用意があります。

鬼怒川温泉ホテル画像

ドーナツまで。

食べたいものが多すぎて、家族からもらった一口しか食べられなかった(泣)

ドーナツ

★ココアドーナッツ・ストロベリードーナッツ・シュガードーナッツ

フルーツとヨーグルトの用意もあります。

フルーツ

★オレンジ・ライチ・パイン・キウイフルーツ

夜と一緒ですが、朝もアイスが食べられます。

この豊富すぎる種類がすごい‼

アイス

★クッキー&クリーム・マンゴーシャーベット・バナナミルク・ストロベリー

★自家製バニラジェラート・パステルマーブル・チョコレート・メロン

★ゆずシャーベット・抹茶

ドリンク

鬼怒川温泉ホテル画像

朝限定でグリーンスムージーが飲めます。

「キウイと胡麻のスムージー」と「バナナと小松菜のスムージー」の2種類。

「キウイと胡麻のスムージー」のまろやかさにハマって、3回も飲んでしまいました。

その他に、シリアルコーナーの牛乳とコーヒー牛乳。

あとのドリンクは夜と同じです。

ドリンク

★キウイと胡麻のスムージー・バナナと小松菜のスムージー

★牛乳・コーヒー牛乳

★コカコーラ・メロンファンタ・メロンソーダ・カルピスソーダ・カルピス

★スプライト・ジンジャエール・アイスコーヒー

★ホットコーヒー・ホットカフェオレ

★煎茶(HOT/ICE)・紅茶(HOT/ICE)・ほうじ茶(HOT/ICE)

★ウーロン茶(HOT/ICE)

離乳食

鬼怒川温泉ホテル画像

こちらも夜と同じメニューになります。

詳しく確認できなかったんですが、各月齢で2種類ずつ味があるようです。

離乳食

★7ヶ月:鮭の豆乳リゾット・しらすとわかめの煮込みうどん

★9ヶ月:ツナときのこのリゾット+もう1種類

★12ヶ月:豚肉と根菜のほっくり煮+もう1種類

子ども用の食器やカトラリーはある?

鬼怒川温泉ホテルのバイキングでは子ども用のカトラリーも充実!

子ども用の割箸や紙エプロンまであるのは助かりますよね。

もちろん子どもイスの用意もあります。

子ども用食器&カトラリー

★コップ(ドラえもん)

★お茶碗(スヌーピー)

★スプーン・フォーク・割箸(動物の絵柄)

★紙エプロン(動物の絵柄)

朝食バイキングは何時から?

鬼怒川温泉ホテル画像

鬼怒川温泉ホテルの朝食バイキングは7:00~9:00まで。

7:30頃会場に着きましたが、すぐにテーブルに案内してもらえました。

もしかしたら、宿泊したのがGW前の4月土日だったのもあるかもしれません。

GWや夏休み期間中だと混んでいるという口コミもあります。

ただ『石窯ブッフェ楽炎』は席数も多いので、ものすごく待たされるということはないと思います。

鬼怒川温泉ホテル画像

ホテル館内には朝食バイキングの混雑状況目安時間が掲示されています。

そちらを参考に会場に向かうのもいいかもしれませんね。

Yahoo!トラベル 鬼怒川温泉ホテル(ふるさと納税対象) じゃらん 鬼怒川温泉ホテル 鬼怒川温泉ホテル

まとめ

鬼怒川温泉ホテルの種類豊富な朝食バイキングを徹底紹介してきました。

朝からドーナツやスムージーなどこだわりメニューで美味しいおもてなしも期待できる鬼怒川温泉ホテル。

鬼怒川方面への旅行ではまた利用したいホテルです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です