2025年ゴールデンウィークの予定はお決まりですか?
寒さも和らいで、ゴールデンウィークは過ごしやすい気候なのでおでかけ日和ですよね。
なかでも音楽イベントは毎年ゴールデンウィークに開催されるラ・フォル・ジュルネ TOKYOなどラインナップ目白押し。
そこで今回は2025年ゴールデンウィークの音楽フェス9選を紹介します。
最後までご覧いただけたら嬉しいです。
2025年ゴールデンウィークの音楽フェスは何がある?
2025年ゴールデンウィークの音楽フェスは下記の通りです。
事前にチケットを購入して参加するもの多いですが、当日参加できるイベントもあります。
2025年ゴールデンウィーク音楽フェス
・ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025(東京国際フォーラム)
・東京国際音楽祭(大田区民ホール・アプリコ)
・こども音楽フェスティバル2025(サントリーホール・オンライン)
・日比谷フェスティバル2025(東京ミッドタウン日比谷)
・東京夢の島マリーナ ハワイ&タヒチフェスティバル(東京夢の島マリーナ)
・サンバパレード(夢の島熱帯植物館)
・Rakuten GirlsAward 2025 SPRING/SUMMER(国立代々木競技場)
・J-WAVE&Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITION(六本木ヒルズアリーナ)
・Ameri 10th Anniversary ”NO RULES FOR LIFE” Powered by J-WAVE
(六本木ヒルズアリーナ)
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025

東京国際フォーラムではラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025を開催します。
フランス西部の港町ナントのクラシック音楽祭『ラ・フォル・ジュルネ』
低価格で赤ちゃんから大人まで楽しめる多彩なクラシックを提供する音楽フェスとして、2005年から日本にも定着しています。
楽器が体験できるブースやキッチンカーなど、音楽に楽しみながら触れられるコンテンツが満載。
大人はもちろん、子どもにも魅力的な音楽フェスです。
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025
【期間】2025年5月3日(土)~2025年5月5日(月)※5/2に前夜祭あり
【会場】東京国際フォーラム
・ホールA
・ホールB
・ホールD7
・ホールG409
【料金】無料/有料(300円~3,400円)
東京国際音楽祭

大田区民ホール・アプリコでは、東京国際音楽祭を開催。
昨年からスタートした東京国際音楽祭は、今までの世界にない音楽の祭典をしようと工夫が凝らされた音楽フェスです。
ジャズ・軽音楽・クラシックなど、独自の面白いプログラムが特徴です。
東京国際音楽祭
【期間】2025年5月3日(土)~2025年5月5日(月)
【会場】大田区民ホール・アプリコ 大ホール/小ホール
【料金】4,000円~6,000円
こども音楽フェスティバル2025

サントリーホールでは『こども音楽フェスティバル2025』を開催。
0歳から10代の青少年までを対象とした魅力あふれるプログラムが満載!
会場に直接足を運べなくても、オンラインで演奏を楽しめるのも嬉しい取り組みです。
公式アンバサダーはドラマ『のだめカンタービレ』のピアノの吹替演奏や『コウノドリ』のテーマ曲を作曲したことでも有名な清塚信也さん。
のだめカンタービレのプログラムや、おかあさんといっしょでもお馴染み・誠お兄さんのプログラム(オンラインは無料)もありますよ。
アーク・カラヤン広場では誰でも演奏できるストリートピアノが登場する予定です。
こども音楽フェスティバル2025
【期間】2025年5月3日(土)~2025年5月6日(火)
【会場】
・サントリーホール 大ホール→8公演
・サントリーホール ブルーローズ(小ホール)→6公演
・アーク・カラヤン広場
・オンライン配信
【料金】
・こども券(19歳以下)→1000円~
・保護者券(こども同伴の20歳以上)→2,500円~
・大人のみ券(こども同伴でない20歳以上)→3,000円/6,500円
・オンライン配信→無料/有料(500円~2,000円)
日比谷フェスティバル2025

東京ミッドタウン日比谷他、日比谷地区で開催される『日比谷フェスティバル2025』
前半のAct Weeksでは魅力的なステップショーとしてミュージカルやオペラ、バレエなどを展開。
後半のMusic weekendではジャズライブ、マーチングパフォーマンス。
日比谷公園の「日比谷音楽祭」を開催します。
いずれも基本的に無料なのがすごいところ‼
事前予約制のプログラムもいくつかあるので、詳しくはHPを参照してみてください。
日比谷フェスティバル2025
【期間】
2025年4月25日(金)~2025年5月11日(日)Act Weeks
2025年5月17日(土)~2025年6月1日(日)Music weekend
【会場】東京ミッドタウン日比谷・日比谷公園他
【料金】無料 ※一部カンゲキ学校など有料・事前抽選制のものあり

東京夢の島マリーナ ハワイ&タヒチフェスティバル

東京夢の島マリーナでは、ハワイ&タヒチフェスティバルを開催。
潮風を感じながらフラダンスやタヒチアンダンスを楽しめる音楽フェスです。
新木場から無料シャトルバスが出ているのも嬉しいところ。
マーケットやハワイフードを楽しむも良し!
子ども向けの縁日も展開するので、家族みんなで楽しめますね‼
東京夢の島マリーナ ハワイ&タヒチフェスティバル
【期間】2025年5月5日(月)・5月6日(火)
※雨天時は屋内開催・マーケットは中止
【時間】5/5→10:00~17:00 5/6→10:30~16:30
【会場】東京夢の島マリーナ 屋外特設会場
【料金】無料 ※飲食代などは別途必要
サンバパレード

夢の島熱帯植物館では、サンバパレードを開催。
イベント開催の5/4は夢の島熱帯植物館自体が無料開放デーです。
バナナやココナッツなど南国ムード漂う熱帯植物館は散策するのも楽しいので、本当におすすめ。
さらにサンバパレードで情熱的なダンスも楽しんじゃいましょう!
サンバパレード
【期間】2025年5月4日(日) ※雨天中止
【時間】①12:00〜12:20 ②14:00〜14:20
【会場】夢の島公園~植物館前庭ステージフィナーレ
【料金】無料(みどりの日入館無料)
Rakuten GirlsAward 2025 SPRING/SUMMER

代々木競技場第一体育館ではRakuten GirlsAward 2025 SPRING/SUMMERを開催。
seventeenモデルやnon-noモデル、乃木坂46や映画『たべっこどうぶつ』のスペシャルステージなど、とにかく豪華なラインナップ。
チケットはすでにほとんどがsold out状態。
スタンド指定席のみ販売中なので、興味のある方は早めがいいかもしれません。
Rakuten GirlsAward 2025 SPRING/SUMMER
【期間】2025年5月3日(土)
【時間】開場13:00 開園14:30
【会場】国立代々木競技場第一体育館
【料金】スタンド指定席10,500円のみ販売中(2025年4月13日現在)
J-WAVE&Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITION

六本木ヒルズアリーナでは、J-WAVE&Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITIONを開催。
2008年から開催しているラジオ局J-WAVE×TOKYO M.A.P.Sのイベントで、その年のテーマに沿ったアーティストが参加しています。
今年はJ-WAVE番組『CITROËN FOURGONNETTE』のナビゲーターを長岡亮介さんキュレーションのアーティストがパフォーマンスを披露。
「肌で聴こう 素敵な人の素敵な音」をテーマに純烈さんや田島貴男さん&長岡亮介さんなどが出演するようです。
J-WAVE&Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S Nagaoka Ryosuke EDITION
【期間】2025年5月3日(土)・5月4日(日)
【会場】六本木ヒルズアリーナ
【料金】無料
Ameri 10th Anniversary ”NO RULES FOR LIFE” Powered by J-WAVE

こちらも六本木ヒルズアリーナで、Ameri 10th Anniversary ”NO RULES FOR LIFE” Powered by J-WAVEを開催。
ファッションブランドAmeriの10周年を記念して開催される音楽フェス。
入場無料のイベントに、なんと水曜日のカンパネラさんが登場‼
キッチンカーやマーケットも出店するようなので、気軽に参加できるのが嬉しいですね。
Ameri 10th Anniversary ”NO RULES FOR LIFE” Powered by J-WAVE
【期間】2025年5月5日(月)
【時間】11:00~20:00
【会場】六本木ヒルズアリーナ
【料金】無料
まとめ
2025年ゴールデンウィークの音楽フェス9選を紹介してきました。
もうまもなくゴールデンウィーク!
音楽フェスで心も身体もリラックスして楽しむのも素敵ですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。